こんにちは!ぞうしがや こどもステーションのスタッフ、まいぼです。

「2022年度もありがとうございました!」を言いたくて、この一年を振り返って、アルバムのように写真をアップすることにしました。プログラムに参加してくださった親子はもちろん、「ちょっと気になっていたんだよな~」という方にも、ぜひ見ていただきたいです。

ぞうしがや こどもステーションには、大きく分けると「レギュラークラス」「スペシャルプログラム」があります。今回は、不定期に開催する「スペシャルプログラム」の写真を紹介していきます。

レギュラークラスのブログは、こちら!
https://www.children-art.net/staffblog/archives/3446

まずは、4アーティスト合同ワークショップより。年に1回のプログラムです!!

好きな色のクレヨンを持って虹を描こう!
実はけっこう大きな虹なんです。親子で一緒に!
てるてる坊主に扮した北川結さん。
てるてる坊主が現れた!
ジャンベはどんな音?
太鼓の叩き方は手を三角にするんだって!

次は、絵本作家シリーズ!造形のワークショップです。

絵本作家のたけがみたえさん。
まる、さんかく、しかくのパーツを組み合わせて作った生き物!
集中しすぎて、ふ~とため息が聞こえてきそう。
なんと、パンダのかぶりものを制作!!

次は、親子で楽しむ えんげきシアター!4作品を上演しました。

「ペッポ!パッポ!プー!」
パントマイムと音楽!
客席のみんなもカラダを動かして参加!
「3びきのやぎのがらがらどん」
3匹のポーズがそろってます!!
会場中、大笑い!
「100万回生きたねこ」
マシュマロを投げてとお願いしてます。
終わった後は、写真を舞台で撮りたい!
好きなねこのパペットづくり!
釣竿の魚を食べたいねこたち。
「よだか」
虫たちが登場しているところ。
終演後、舞台美術にふれてみたよ!
アンケートはいつも必ず読んで励みにしています。言葉も絵もたくさん書いてくれてありがとうございます!!
合同ワークショップ2022のアーティストたち。

ぞうしがや こどもステーション

2017年にオープンしてから、丸6年!
ぞうしがや こどもステーションでたくさんの出会いがありました。
リピーターの親子にとっても、はじめましての親子にとっても、楽しくて居心地のいい場でありますように。
2023年度も、ぞうしがや こどもステーションでお待ちしています!

まいぼより


ぞうしがや こどもステーション
https://www.children-art.net/aws/zoshigaya/

2/12(日)は、親子で楽しむえんげきシアター『よだか』でした!

アーティストは、俳優の谷口直子さん。
宮沢賢治の『よだかの星』を原作にした作品で、たった一人で魅せる舞台でした。

人形の「よだか」が独特の色づかいで、かわいらしさと味わいがあるのは、この作品がチェコ共和国で創作されたからなのかもしれません。その場でパーツが組みあがって、こんな「よだか」になるんです!

「よだか」はもちろん、いろんな登場人物を演じる谷口さん。
次々に虫や鳥や生き物に出会っていきます。
何役も演じている忙しそうなところも、見どころです!

そして、美術のパーツがいろんなかたちに変化していくのも、見どころの一つ!

「よだか」が空に飛んでいくシーンでは、影絵になり・・・

子どもたちも、大人も、集中してじーっと見つめていました。

ラストシーンでは、歌声が聴こえてきます。
それは、温かく、切なく、でも希望でもあり、
よだかの優しさや命のめぐり、
私たちのまわりにある自然、
に私は想いを寄せました。

終演後は、舞台の中へジャンプ!
みんなが舞台美術の裏側へ回り込んで、いっぱい楽しんでいました。
大人も、子どもも、いろんな仕掛けに大興奮!


またいつか、「よだか」に会えますように。
ご来場いただいた皆様、ありがとうございました!


ぞうしがや こどもステーション
https://www.children-art.net/aws/zoshigaya/

今年度最後の「親子で楽しむ えんげきシアター」は、演劇ユニット ドロップさんによる「きたかぜとたいよう」でした!
ぞうしがやこどもステーションがスタートして初めての1歳以下の赤ちゃんとその親御さんのためのプログラムです♪

初めてお芝居を観る!という子も多く、会場に入り、少し緊張気味だった赤ちゃんたちも、お母さんとのふれあい遊びで少しずつ表情が和らいでいきました。

「きたかぜとたいよう」では、音や光、風など、赤ちゃんが五感で思いっきり楽しめる遊び心が盛りだくさん。「チリン♪」という小さな鈴の音にもすぐ反応し、きたかぜとたいようが奏でる音楽やダンスをしっかりと全身で受け止めている姿が印象的でした。

後半は、お芝居の中でも出てきた雪の結晶を、ライトで照らす影遊び!床に映った雪に一生懸命手を伸ばし、あれ?つかめないぞ?と不思議そうにしている子も。ちょうちょが飛んできた時には、みんな声をあげて喜んでいました。

最後はドロップさんの歌声に合わせて親子でぎゅーっ!
音に合わせて揺れたり、転げたり、まわったり、みんな思い思いに楽しんでいました♪

プログラム終了後も、子どもたちは舞台上にある楽器や小道具に興味津々。
自由に音を鳴らしたり、たっぷり心ゆくまで遊んでくれました♪

ぞうしがやこどもステーション、初めての赤ちゃん向けのえんげきシアター。
ゆったりとした赤ちゃんとお母さんとの時間に、私たちもたくさんの笑顔を元気をもらった一日でした^^


ぞうしがや こどもステーション
https://www.children-art.net/aws/zoshigaya/

12月に開催した今年最後のプログラムは、「親子で楽しむ えんげきシアター」でした。
演劇ユニットの思考動物さんによる音楽劇『まーるんぱっ』の上演!

”まる”を探しながら世界中を旅して、いろんな”まる”に出会っていく物語です。

日本語のような意味がわかる言葉を使わない=「ノン・バーバル」のお芝居なので、子どもも大人も、登場人物の会話を想像しながら観ました。
俳優さんたちが話しているのは、物語の中の言葉。言葉自体の意味がわからなくても、どんなことを話しているかが、やりとりや音の高低、速さなどで伝わるんです!

音楽劇なので、ギターなどの生演奏も盛りだくさん!
ギターの音を言葉にしたり、お客さんとリズムでコール&レスポンスのシーンもありました。

お客さんに事前に配られた鳥や雲を持って、参加する場面も!
気球に乗った登場人物たちが、子どもたちの方へ飛行しました。

ウミガメが産卵するシーン。
写真ではうまく伝えきれていませんが、照明も、音楽も、うたも、神秘的でとてもきれいでした。

来年も、たくさんの親子の笑顔に会えますように。
ぞうしがや こどもステーションでお待ちしています!


ぞうしがや こどもステーション
https://www.children-art.net/aws/zoshigaya/

7/4(日)の親子で楽しむえんげきシアターは、演劇ユニット・ドロップによる新作お芝居上演&ものづくりワークショップ「ムギと不思議な旅行店」でした。

まずは、ものづくりワークショップ!今回は、猫の足跡スタンプをみんなで作りました。

自分の思う「猫の足跡」の形を自由に切って、台に貼り付けます。

紙に押す時は、ふわふわの猫の手グロープをつけて、猫になりきってペタン!

個性豊かな猫さんたちの足跡ができました!

元気な猫さん、カワイイ子猫ちゃん、怖くて前に進めなくなってしまった猫さん…みんなはどんな猫さんなのか、一人ひとり発表もしてもらいました。

みんなが作ってくれた猫の足跡を舞台にセットしたら、本日のお芝居「ムギと不思議な旅行店」のはじまりはじまり…!お話の中で、みんなの足跡も登場してくれましたよ♪

ムギが出会う不思議な人たち(猫たち?)に導かれながら、大人も子どもも、物語の世界にすっかり入り込んでしまいました。

歌あり、ダンスあり、かつおぶしあり?!の展開で、こんな時だからこその五感をめいっぱい使ったドロップさんたちのお芝居に、大人も子どもも全身で楽しんだひとときでした♪

7/5(日)の親子で楽しむえんげきシアターは、演劇ユニット・へんてこドロップによるお芝居&ものづくりワークショップ「ブレーメンのおんがくたい」でした。

今回のものづくりワークショップは「どうぶつフェイスシールドづくり」です。

クリアファイルを切って、マジックやマスキングテープで飾り付け。好きな動物を作ります。ねこ、うさぎ、りす、とら、しまうま、、いろんな動物ができました!

フェイスシールドをつけて大人も子どもも動物になったら、いよいよお芝居のはじまり・・・

子どもたちはボールやトマト缶をたたきながら、
ブレーメンの町に向かうロバ、いぬ、ねこ、にわとりの旅を一緒に応援します。

最後は会場のみんなで動物たちの奏でる楽しい音楽を一緒に演奏して盛り上がりました!

ご来場いただいたみなさま、あたたかいご声援、本当にありがとうございました。


ぞうしがや こどもステーション
https://www.children-art.net/aws/zoshigaya/

2/2(日)の親子で楽しむえんげきシアターは、演劇ユニット・へんてこドロップによるお芝居&ものづくりワークショップ「えんぴつ太郎のぼうけん」でした。

今回のものづくりワークショップは「ぶたのパペットづくり」です。巾着袋にカラフルなフェルトや毛糸で飾り付けをしてぶたの人形を作ります。

袋の中に手を入れると、、、ぶたのパペットが元気に動き出しました。

お芝居が始まる前に、みんなでパペットを動かしてこぶたのダンスを練習したら、いよいよお芝居のはじまり。


お芝居には、片づけてもらえずに机の後ろに落ちてしまった文房具やおもちゃが登場します。クローゼットの奥に忘れられて泣いていたぶたの指人形「ぶーちゃん」の思いを持ち主の男の子に届けるため、がんばるえんぴつ太郎の姿に、思わず手に汗を握る冒険のストーリーでした。

最後は会場の子どもたちのパペットも、舞台のぶーちゃんと一緒に、踊って、回って、飛んで、ポーズ!!

次回のえんげきシアターは、3月28日(土)テーブルシアター『三びきのやぎのがらがらどん』と『土神と狐』です。お楽しみに!


ぞうしがや こどもステーション
https://www.children-art.net/aws/zoshigaya/

12/7(土)の親子で楽しむえんげきシアターは、演劇ユニット・ドロップの渡辺麻依さん、佐藤円さんのお二人による
お芝居&ものづくりワークショップ『おどる12人のおひめさま』でした。

まずはものづくりワークショップから。

子どもたちの手と同じくらいの大きさのかわいいちいさな靴型のカスタネットを作ります。
クレヨンや毛糸で装飾したくつの底には丸い木が貼ってあり、2つを合わせるとカツカツッといい音がします。

くつカスタネットができたら、いよいよお芝居のはじまり。
お城にすむ12人のおひめさまの不思議な謎をめぐる、ドキドキわくわくのストーリーです。

登場人物が動き出すとと会場からは早くもカツッカツッと小さな音が・・・
男が謎を解こうと、おひめさまの後をつけていき、森を進むシーンでは、緊張感と迫力のある動きの表現に、小さなお客さんたちも真剣に見入っています。

そして、おひめさまが踊る場面では、みんなで踊りに合わせてカスタネットを鳴らしてお芝居に参加。
楽しそうなおひめさまの踊りにあわせて、リズミカルにカスタネットを鳴らして応援する子どもたち!軽やかな音で会場が一つになりました。

次回のえんげきシアターは2月2日(日)「えんぴつ太郎のぼうけん」です。どうぞお楽しみに・・・


ぞうしがや こどもステーション
https://www.children-art.net/aws/zoshigaya/

7/15(月・祝)の親子で楽しむえんげきシアターは、お芝居&ものづくりワークショップ『人魚姫』でした!
演劇ユニット「ドロップ」の渡辺麻依さん、佐藤円さんが、たったお二人で何役もの役をこなし、
人魚姫の世界観を見事につくり上げていました。

しっとりとしたシーンから、ちょっと笑えるシーンまで、
子どもたちは、まるで出演者のように、お二人に声をかけたり、声を上げて笑ってくれたり、
とてもにぎやかで、熱気あふれる会場でした。

人間の王子に恋をし、人魚である自分を捨て、人間になることを決意した人魚姫。
人魚姫の声を奪う魔女のシーンでは、「こわいよ~」という声とともに、
思わず息をのみ、人魚姫の行く末をジッと見守る子どもたちの姿がありました。

観劇の後は、子どもたちは一人一枚水色の手ぬぐいをもらい、
自由に絵を描いたり、スタンプを押したりして、海をイメージしたオリジナルの手ぬぐいづくりをしました。

子どもたちが手ぬぐいをつくっている間、
お父さんお母さんは、黒い画用紙とストロー、セロファンを使い、海の生き物を自由に制作。
みんなで懐中電灯を持って、部屋を真っ暗にしたら・・・

お父さんお母さんがつくった生き物たちが、子どもたちの手ぬぐいの中を泳ぎ始めました!
たこやえび、タツノオトシゴ、クリオネも!いろんな生き物が楽しそうに泳いでいましたよ。
懐中電灯を近づけてみたり、遠ざけてみたりしながら、みんな影絵遊びを存分に楽しみました。

最後は、全員で手ぬぐいを広げて円になり、生き物たちをぜーんぶ泳がせてみました。
自分の手ぬぐいに生き物が来たときは、「わー!金魚だー!」「これは何のお魚かな?」と、
嬉しそうに指で触ったり、手ぬぐいを動かしたりして、遊んでくれました!

1/26(土)の親子で楽しむえんげきシアターは、音楽人形劇『きんいろの髪のお姫さま』でした!

谷口直子(Divadlo501)さんが出演、人形をつくった美術家の林由未さんが生演奏をされました。
間近で進んでいく物語に子どもたちは食い入るように見ていました。
子どもだけで前の方で見ていた子が、悪い王様が登場すると「こわい~!」と
お父さん、お母さんのところへ移動することも。

本当に人形たちが呼吸し、語り、生きているようでした。

 

 

 

 

 

 

この悪い王様が出るたびに、子どもたちはザワザワ
子どもたちの顔より大きい顔!

 

 

 

 

 

 

主人公のイジー、登場の歌もかわらしい!

 

 

 

 

 

 

舞台美術にたくさんのしかけがあるんです

 

 

 

 

 

 

引き出しを開けると海に!

 

 

 

 

 

 

この王様とお姫さまは・・・!?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

終演後は、もっと近くでイジーたちと触れる時間!
子どもたちが一緒に写真を撮ったりして、とても嬉しそうだったのが印象的でした。

 

 

 

 

 

 

谷口さん(右)と林さん(左)と、イジーたちが勢ぞろい。
イジーと一緒に冒険をしたような時間でした。またイジーたちに会いたいなあ。


ぞうしがや こどもステーション
https://www.children-art.net/aws/zoshigaya/