読んだ本:『たんたんぼうや』『えをかく』『どどどどど』『わたし』『森のフィーれ』など
2ヶ月ぶりのえほんの会。メンバーは、俳優の赤羽さや香さん、たけうちみずゑさん、弦弓真理江さんと、音楽の石田大介さん。『どどどどど』では、ブルドーザーが出す「どどどどどれみ…」「どれどれ しどしど…」といった様々な音を、メンバーたちがからだの動きや声で出し合い、ブルドーザーの動きになったり音に連動した動きになったり…。目の前を飛び交い合う動きにつられて、子どもたちも、いつの間にやら一緒に動きに加わったり…。参加者のお父さんによるタイコのリズムも、大介さんによるギターの音色も、絵本に気持ちよく溶け込んで、とってもにぎやかで楽しいものとなりました。

前回のワークデーではバラのアーチが立ったので、今日はいよいよバラの植え込みです。大人4,5人がかりで土を掘リ返し、バラを植えつけるための土づくりからスタート。またもやカチカチの土との格闘で悪戦苦闘していると、体育館の塗装工事をしていたおじさんが、ずっと私たちの作業を(間近で)見ていました。どうやら気になるらしい・・・と思いきや、気がついたときにはシャベルを持って土を掘ってくれていました(笑)。グリグリには、こういう突然のお客さんがたまにいらっしゃいます。ここまで力を入れてくれた人はいませんが、毎日散歩がてら畑の植物の成長を見ているというおじさん、子どもの秘密基地や石がまの中で休むネコ、畑の様子を見にきた元グリグリメンバーなどなど。こんなふうに色々な人たちとゆるやかにつながれるのはグリグリならではです。
毎年4月になると、メンバーの入れ替わりがあり。今年は半分くらいのメンバーが入れ替わったので、どこか新鮮な空気が漂う。もう4年目になる人もいれば、にしすがも創造舎に来るもが初めての人もいる。
