7/23(日)は「読んで遊んでえほんの会」の2回目でした!
 
 
まずは、からだほぐしの体操からスタート。
腕を伸ばしてみたり、親子が重なってゴロゴロしてみたり、
えぽんずさんの真似をして動いてみると自然と笑顔が出てくる子どもたち。
大人もリラックスしながら一緒に絵本を楽しんでいました。
 
海がテーマの絵本では、波の音がするレインスティックやシャボン玉まで登場して、
五感を使って絵本の世界を楽しみました。みんなで協力して波のウエーブをすると、
部屋がまるで海のよう!
 
 
今日はえぽんずさんがピアノやピアニカ、太鼓などの楽器もたくさん使い、
最後には参加者全員が一つずつ楽器を持って参加しました。あっという間の一時間。
次の回はどんな絵本が登場するのか楽しみです。
 
来月の「えほんの会」は満員となり申込みを締め切っています。
9月以降も月1回あるので、HPをチェックしてくださいね。
 
次回のプログラムは、7/29(土)えんげきシアター「番ねずみのヤカちゃん」です。
レポートをお楽しみに!
—————————————————————–
ぞうしがや こどもステーション
https://www.children-art.net/zoshigaya-ksta/
7/16(日)は「入手杏奈の親子でからだあそび」の2回目でした!
 
前半は、手と手、背中と背中を合わせて親子ペアになって動いたり、
時には親子がバラバラになったりして、いろいろな動きをしながらあそんでいきました。
大人も子どもも、他の参加者同士も混ざり合って楽しみました!
後半は、ギロやシェイカー、スライドホイッスルなど楽器の音を聞いて、それに合わせて自由に動いてみました。
「ぴゅ~」という音のときはしぼんだ風船のように。
「シャッ シャッ」と聞こえたらジャンプして。
それぞれ思い思いの動きが出てきました。
 
最後は、振り付けを覚えて曲に合わせて踊りました!
「合わせて インド」「しゅりけん」などなど、動きに合わせた言葉を入手さんと一緒に
子どもたちも言いながら楽しそうに踊っているのが印象的でした。
———————————————-
ぞうしがや こどもステーション
7/9(日)は「片岡祐介と、あそび楽団!」の2回目でした!
 
たくさんの楽器が並んで、始まる前からすでに子どもたちによる楽団がスタートしていました。
最初は、からだで音を出してみよう!と片岡さんが言うと、
足と足でたたいてみたり、ほっぺたをたたいてみたり。
子どもたちから、いろいろなアイディアが出たので、みんなで真似してみました。
おもしろかったのは、みんなで空気をたたいてみたこと!
耳をよーく澄ませて聞きました。
そのあとは、楽器タイム!
片岡さんのたたく太鼓のリズムに合わせて、時にはお祭りのようになったり、
ゆったりしたピアノにタッチベルがなったりと、楽しい即興の音楽が満載でした。
———————————–
ぞうしがや こどもステーション

7/2(日)は「港大尋と世界のフォークロアを歌おう」の2回目でした!

始まる前から鉄筋や木琴、トイピアノなどの楽器が並んで、楽しそうな子どもたち。
円になり自己紹介から始まると、前回歌った「ずいずいずっころばし」を全員でやってみました。

まず今日歌ったのは、韓国の民謡「アリラン」
「アリラン アリラン アラリヨ~」の部分は繰り返し出てくるので、初めて歌う子どもたちもだんだんと声が大きくなっていったのが印象的でした。
慣れてくると、今度は親子で1フレーズを担当することに!
からだをゆらしてリズムをとりながら、一緒に歌いました。

次は、沖縄の歌「てぃんさぐぬ花」
港さんが歌詞の意味を説明したり、沖縄の方言にはエとオの母音がなかったことを話すと、子どもも大人も興味深々。
ギターのゆったりとした音に合わせて歌うこの曲は
夏にぴったりで、心地いいメロディーでした。

 


ぞうしがや こどもステーション

https://www.children-art.net/zoshigaya-ksta/