MENU
前のページへ戻る

活動実績Results of Activity

2008年度

◆参加者:2,493人(累積参加者:14,609人)
◆実施校:56校・園(小学校31校・中学校1校・保育園11園・幼稚園13園)
◆実施日数(延べ):168日
◆アーティスト:37人(組)

自治体・企業などとの協働・支援

・豊島区教育委員会 「次世代文化の担い手」育成事業 (豊島区立小学校・幼稚園)
・豊島区文化観光課 「文化体験プログラム」 (豊島区立保育園)
・港区地域振興課 「子どもふれあいアート事業」 (港区立幼稚園)
・財団法人横浜市芸術文化振興財団 「芸術文化教育プログラム推進事業」 (横浜市立小学校)
・UBSグループ 「キッズ・イン・アート」 (都内公立小中学校特別支援学級)
・財団法人アサヒビール芸術文化財団、トヨタ自動車株式会社、日本電気株式会社 (公立小学校)
・東京都/東京文化発信プロジェクト室(公益財団法人東京都歴史文化財団) 「パフォーマンスキッズ・トーキョー」 (都内公立小学校)

2008年度全実施校一覧(PDF)

 

小学校4校

・中野区立中野本郷小学校 4年生2クラス78人 11日間(2008年9月~11月)
『半日村』
山田珠美/振付家・ダンサー

・八王子市立長沼小学校 5年生2クラス70人 8日間(2008年11月~2009年1月)
『WHITE HOLE ―新しい世界へ―』
東野祥子/振付家・ダンサー

・日野市立日野第六小学校 4年生3クラス117人 7日間(2008年10月~2009年2月)
『ほぐす・つながる・つくる』
新井英夫/振付家・ダンサー

・板橋区立高島第五小学校 6年生1クラス38人 9日間(2008年12月~2009年2月)
『カラダデカクエ』
上村なおか/振付家・ダンサー

 

ACTION!

アサヒ+ACTION! 子どものいるまちかどvol.5
『ことばの森の声 旧朝日中学校の記憶と子どもたちの詩』

「ことばの森の声」は、現在、姿かたちはそのままに、文化芸術創造の場(にしすがも創造舎)として生まれ変わった旧朝日中学校(豊島区西巣鴨・開校1956年/閉校2002年)の記憶を、現在の小・中学生の詩によって新しくよみがえらせるプロジェクトです。小・中学生を対象とした詩作・朗読のワークショップを行い、ワークショップでできた詩を、旧朝日中学校の卒業生など地域住民と共有する朗読会を開催しました。

実施期間 2008年9月中旬~11月16日
参加人数:約40人

<参加者の内訳>
ワークショップ参加者:7人(小学3年生~中学1年生)
地域住民協力者:約10人(旧朝日中学校卒業生、近隣町会 ほか)
朗読会来場者:約20人(旧朝日中学校卒業生、ワークショップ参加者家族 ほか)
インターンスタッフ:1名(東京藝術大学)

アーティスト:上田假奈代(詩人)

ワークショップ
2008年11月1~2日、15日、16日(全4日間)
場所:にしすがも創造舎・近隣地域

ことばの森の声」の活動記録を頒布しています。

 

NEC×ACTION!子どもと作る舞台vol.7
『らんぽのぽ』

2007年度「ニシスガモ号事件」にて、子どもたちと西巣鴨から発想した数々の事件(シーン)を上演したトリのマーク(通称)が、昨年に引き続き子どもたちと謎に挑戦。
今回は豊島区ゆかりの作家「江戸川乱歩」と『少年探偵団』ほか江戸川乱歩の作品を創作のテーマにしてワークショップを行い、作品『らんぽのぽ』を創作、公演を行いました。

公演
2008年8月30日(土) 15:00開演 上演時間約45分
場所:にしすがも創造舎 体育館
演出・構成:柳澤明子+山中正哉 [トリのマーク(通称)] /パフォーマン・スユニット
出演:小学3~6年生の子どもたち15名
来場者数:161名(うち子ども39名、大人122名)

ワークショップ
2008年8月6日、12日、19~22日、25~26日、28~30日(全11日間)
場所:にしすがも創造舎ならびに周辺地域

 

【終了】親子で食のじっけん室 『こめつぶ・ダンス を つくろう!』

身近な「お米」がテーマの「こめつぶ・ダンス」をアーティストと一緒にみんなでつくります。硬いお米がふっくらごはんに炊き上がり、おにぎりになるまでのストーリー。実際にお米を炊いて観察しつつ、それを体の動きで表現してみて、音楽に合わせたら、「こめつぶ・ダンス」の完成!おどった後には、できたおにぎりで乾杯!

○アーティスト 川村奈実さん(ダンサー・振付家)
○日時 2009年3月14日(土) 13:00~15:30
○対象 親子・家族(子どもの年齢は4才~小学2年生)
○定員 20人
○参加費 1人200円(材料費を含みます)

【終了】グリグリ+親子で食のじっけん室『シュワシュワ「コーボ」を育てよう!』

コーボ(酵母)は、シュワシュワと泡でおしゃべりしながら食べ物をおいしく変身させるスゴイ生きもの。その魅力をアートを通して親子で体感していくワークショップ。まず1日目は、持ち寄った野菜やくだものを使って、ビンの中でコーボを育てます。2日目は、その成長を見て、聞いて、食べて、じっくり味わってからコーボの泡をイメージしたアワアワ造形を行います。

○アーティスト ウエダ家さん&カブさん
○日時 2009年2月21日(土)・28日(土)13:30~15:30
○対象 親子・家族(子どもの年齢は4才~小学4年生)
※2日間ともに参加できる方
○定員 30人
○参加費 1人400円(2日間分・材料費を含みます)
○会場 にしすがも創造舎(旧朝日中学校)

*コーボ(酵母)とは‥
空気中などに存在している微生物。果物等と合わせ、育てることで、おいしさや栄養を含んだ炭酸ガスを排出し、ソーダやお酢へと変化していきます。

*このワークショップは、「グリグリ・プロジェクト」と「親子のためのギロンと探偵のいる2年1組」の合同企画です。

【終了】おとうさん・おかあさんのボランティア・ワークショップ
『ゆうとくんパパのギターと歌おう VOL.3』

ギターにのせて親子で楽しく歌を歌う会です。ギターを弾くのは「ギロンと探偵のいる2年1組」の常連さん、ゆうとくんパパ!
歌を歌ったり、手遊びしたり、楽器を鳴らしたり、みんなでドンチャカ元気に楽しみます!

○日時 2008年7月5日(土) 11:00~11:45
○対象 親子・家族
○申込不要・参加無料

【終了】親子で食のじっけん室 『からだあそびでスープになろう!』

からだの表現で料理にまつわるイメージあそびをしていきます。大人も子どももシェフになりきってスープ・メニューを考えて、その調理から完成までの過程をからだの動きやかたちで表します。さいごは、パティシエさん特製・本物のおいしいスープを味わいます。

○ワークショップをするのは… 麻井朋子さん、二宮弘美さん
フランス洋菓子店で、片や販売&店舗ディスプレイ、片やパティシエとして活躍していたお二人です。
○日時 2008年5月25日(日) 14:00~15:30
○対象 親子・家族(子どもの年齢は3才~小学1年生)
○定員 30人
○参加費 1人200円(材料費・飲み物代を含みます)

 

【終了】vol.6 Co-rchestra(コケストラ)による『ずっコケストラ物語』

今回のぷちライブはいつもとちがう!?
演奏あり・歌あり・踊りあり・お芝居も!?
3人組のコケストラによるワクワクごきげんな音楽劇、その名も『ずっコケストラ物語』をご家族でどうぞ!
>コケストラHPはこちら

○日時 8月9日(土) 11:00~11:45
○対象 乳幼児~小学生のお子さんのいる親子・家族
○参加費 親子ペアで400円(追加1人につき+200円)
○定員 50人

 

【終了】造形ワークショップ『いろいろともだち』

『あおくんときいろちゃん』のえほんのおはなしをしっていますか?
おっきなおっきな布に、えのぐをつかって「あおくん」と「きいろちゃん」のともだちをみんなで描こう! そして、その布をきったり、めくったり、むすんだりして、みんなが入れるおっきな「かくれが」をくみたてよう!
できあがったかくれがの中でかくれんぼ。いろんな「いろいろともだち」をみんなで見つけよう!

○アーティスト みやもとみえさん
○日時 2008年10月4日(土)・11日(土) 2日間の連続ワークショップ
○対象 親子・家族(子どもの年齢は4歳~小学2年生)
○定員 20人
○参加費 1人400円(2日間分・材料費を含みます)

【終了】身体ワークショップ『ほぐす・ひびく ~からだあそび』

ねむっているからだの感覚をていねいにおこして味わうことから始めて、からだと心をゆるめてみんなでのびのびと楽しみます。
無理のない楽な動きで「力を抜けば抜くほど力が出る」という「野口体操」をもとに、からだを丁寧にほぐしていくことからスタート。楽器を使いながら動いたり、他のお友だちとくっついてみたり。また、からだの上から下から音が降ってくる!? という“音とからだのフシギな出会い”も体感してみます!

○アーティスト 新井英夫さん(体奏家・ダンスアーティスト)
○日時 9月13日(土) 14:00~15:30
○対象 4歳~小学1年生のいる親子・家族
○参加費 ペアで400円(追加1人につき+200円)
○定員 10組

【終了】オブジェ制作ワークショップ『幣(ぬさ)のフィールド』

美術家・岩井成昭によるアート・プロジェクト
これまで、全国各地で陶を制作するワークショップが行なわれてきました。そして、7月の現地公開にむけて東京地区最後のワークショップを、にしすがも創造舎で開催。

>「幣(ぬさ)のフィールド」HPはこちら

○アーティスト 岩井成昭(美術家)
○日時 6月14日(土) 12:00~16:00の間で、お好きなときにいらしてください。
○対象 幼児から年配の方まで、どなたでもどうぞ。
○参加費 無料

 

2008年 4月
  新メンバー加わる、ジャガイモの植えつけ、植える植物の相談

5月
  タネまき、苗植え、石窯づくりの相談&模型づくり

6月
  畑の手入れ、バードハウス設置、夏まつりの相談

7月
  石窯づくりワークショップ、石窯完成!
  カボチャ、トマト、ナスなどの収穫!

8月
  夏祭り「畑@校庭 まるごと体感デー」開催 
  (畑で採れた夏野菜でピザとポンデケージョをつくって販売)

9月
  夏野菜の片づけ、タネまき、苗植え、アプローチづくり

10月
  いも掘り、落花生収穫、アプローチつくり

11月
  スウィートポテトづくり&焼きいも、アプローチ完成、
  遠足(渡良瀬エコビレッジセンター訪問)

12月
  クリスマス会開催(10キロのターキーを石窯で調理!)、
  ブルーベリー植樹

2009年 1月
  大根、ブロッコリー、カリフラワー、ホウレンソウの収穫、畑の手入れ

2月
  冬野菜の収穫、バラのアーチづくりの相談
  「野生の酵母づくり&造形ワークショップ」
  (講師:ウエダ家/coboデザインチーム、カブ)

3月
  冬野菜の片づけと開墾、畑の野菜で手製石窯ピザづくり、
  ジャガイモの植えつけ

<メンバー>

親子23組63人、大人5人  合計68人

 

※クリックでPDFファイルをご覧いただけます。