MENU
前のページへ戻る

ASIAS実施の流れFlow of ASIAS

ASIASでは、学校の先生方の希望をもとに、学校・クラスの状況に応じて、先生、アーティスト、コーディネーター(“芸術家と子どもたち”スタッフ)の三者で話し合い、意思疎通を十分に図りながら、オーダーメイドのワークショップ型授業を組み立てていきます。

<実施の流れ>

★依頼方法

1)先生からの直接の依頼 ※1

お申込締切:当該年度の5月までに「ASIAS申込フォーム」より

2)教育委員会や自治体などを介した依頼 ※2

パフォーマンスキッズ・トーキョーなど (実施希望書などの提出)

 

★実施の流れ

① 電話での簡単なヒアリング
お電話にて、希望内容等のヒアリングを行います。
② 実施の決定
内容やスケジュールを考慮して、事務局(芸術家と子どもたち)が実施校を決定します。その後、事務局から各実施決定校へご連絡し、打合せ日程のご相談をします。
③ 打合せ(1回目)
 コーディネータによるヒアリング
コーディネーターが実施校を訪問。希望するワークショップの内容、スケジュールなどについてヒアリングを行います。
④ 派遣アーティスト決定
ヒアリングを元に、コーディネーターが、先生の希望に最適と思われるアーティストを検討、アーティストと連絡を取り決定します。
⑤ 打合せ(2回目)アーティストを交えた打合せ
 (授業の1~2カ月前/必要に応じて複数回)
コーディネーターと一緒に、派遣アーティストが学校を訪問。担当の先生と、ワークショップ内容の詳細を打合せします。
⑥ アーティスト・ワークショップの実施
コーディネーター立ち会いの下、ワークショップを実施。放課後などを利用し、担当の先生、アーティストと一緒にワークショップを振り返り、次回に向けての打合せを行います。(以降同様)
⑦ 実施終了
パフォーマンスキッズ・トーキョー(学校)の場合は成果発表の場を設けます。

※1 原則として、都内の公立小中学校(特別支援学級含む)、特別支援学校及を対象としています。企業財団などの支援を受けて実施している事業ですので、基本的に学校側に財政的な負担をお願いすることはありません。また、お申込いただいても、実施希望時期や内容等により、お受けできない場合もございますこと、ご理解いただけますと幸いです。

※2 2)の方法による依頼は、NPO法人芸術家と子どもたちが、特定の教育委員会や自治体等と協働して実施している以下の事業となります。
・アーツカウンシル東京(公益財団法人東京都歴史文化財団)/「パフォーマンスキッズ・トーキョー」
・豊島区教育委員会/「次世代文化の担い手」育成事業
・豊島区子ども家庭部保育課/「子どものための文化体験事業」
・公益財団法人港区スポーツふれあい文化健康財団/「ふれあいアート事業」 など

実施概要

ジャンル:ダンス・音楽・美術・演劇など
教科:国語、体育、図画工作、音楽、総合的な学習の時間など
対象学年:原則として1~6年生のうちの1学年。その他、特別支援学校
日数:2~5日間程度(授業内容により異なります)
※原則として、ワークショップはクラス別に実施

●活動の組み方例

実施場所:東京都区立A小学校 5年生2クラス
アーティスト:ダンサー
教科:体育
日数:3日間

<1日目>
①1クラス目3・4時間目 ②2クラス目5・6時間目
各90分/自分の身体と向き合う

<2日目>
①1クラス目3・4時間目 ②2クラス目5・6時間目
各90分/グループで創作

<3日目>
2クラス合同 変則60分/それぞれのクラスで創作したものを見せ合う

授業の実施例はこちら