MENU
前のページへ戻る

4アーティスト合同ワークショップ
「歌って、鳴らして、動いて、みんなであそぼう」

一本の線からはじまる旅に出かけてみよう。
線をたどると何がある?
線をたどると何が見える?

スーッとまっすぐ伸びたら、お次はカクカク、そのうちクルクル・・・
家になったり、森になったり、生き物になったりと、
ひとふで描きの線がいろいろなものを描いていくよ。
さあ、あなたは何に出会うでしょう。

 

「うた」「音あそび」「ダンス」「えほんの会」の4つのクラスを合わせた1日だけのスペシャルワークショップ。
4 組のアーティストと一緒に、線をたどるお話の世界に入って、親子でからだを動かしながらうた、音あそび、ダンスを楽しみます。
これまでどれかに参加したことがある方も、初めての方も大歓迎!

えほん/線をたどるお話の登場人物になってみよう!
うた/オリジナル曲をみんなでうたおう!
音あそび/楽器でいろんな音を出してあそぼう!
ダンス/まねっこしたり、音に合わせてからだあそび!

※途中に休憩をはさみます。
※子どもも大人も、汚れてもいい動きやすい服装でご参加ください。

写真は前回の合同ワークショップです。

日時
終了

2023年1月22日(日)13:30〜15:30

場所

雑司が谷地域文化創造館 地下1階多目的ホール(ぞうしがや こどもステーション同フロア) 

豊島区雑司が谷3-1-7 千登世橋教育文化センターB1F ≫ アクセス

対象

2歳から小学生くらいまでの子どもとその家族

参加費

親子1組(大人1名・子ども1名)につき800円 (家族1名追加ごとプラス200円)
※当日精算 ※追加の家族が1歳以下の場合は無料です。

定員

20組(要予約・先着順)

お申込

このイベントは終了しました。

アーティスト

小津 準策(おづ じゅんさく)/声楽家・指揮者

幼少よりピアノ、うたに親しみ、国立音楽大学では声楽を専攻。日本合唱協会に所属し、テノール歌手として、長きにわたり全国各地の保育園、幼稚園や小中学校へ訪問演奏をしている。小学校や、特別支援学級に楽曲提供有り。近年は児童合唱の指導にも力を注いでいる。うた、ピアノ、作曲、合唱指導にと幅広く活動を展開中。子どもをこよなく愛する二児のパパ。

詳しいプロフィールはこちら

関根 真理 (せきね まり)/ パーカッショニスト

小学校の鼓笛隊で大太鼓を叩いたときに気づいたタイコの楽しさ。大学でコンガに出会い、手で叩くタイコの快感に目覚め演奏活動を開始。現在「渋さ知らズ」「星ノ飛ブ夜」「Orquesta Nudge!Nudge!」などで活動。演劇でも多くの作品に参加している。

詳しいプロフィールはこちら

北川 結(きたがわ ゆう)/ダンサー・イラストレーター

6才からモダンバレエをはじめる。桜美林大学にてコンテンポラリーダンスを木佐貫邦子に師事。2008年より白神ももこ主宰のモモンガ・コンプレックスにメンバーとして参加。以後、ほぼ全ての作品に出演。ダンサーとして木佐貫邦子、伊藤千枝子、小野寺修二、岩渕貞太など様々な振付家、演出家の作品に出演。近年では、ケラリーノ・サンドロヴィッチ、長塚圭史演出による演劇作品に出演し活動の幅を広げている。2017年、横浜ダンスコレクション コンペティションⅠにて奨励賞を受賞。イラストレーター“きたがわゆう”としても活動している。

詳しいプロフィールはこちら

 

えぽんず/俳優、ダンサー、音楽家など、さまざまなアーティストによるユニット

「読んで遊んでえほんの会」で進行役をしているアーティストのことを「えぽんず」と呼んでいます。この「えほんの会」から生まれたオリジナルユニット。

詳しいプロフィールはこちら


これまでのワークショップの様子

これより前の記事はこちら