MENU
前のページへ戻る
slide_01
アーティストと子どもたちの

出会いの場をつくる
slide_01
slide_01
子どもとアーティストがつくる舞台
slide_01
slide_02
親子でいっしょにホンモノのアートにふれてあそぼう!
slide_02
slide_03
あなたのご支援で、
子どもたちに、表現するチャンスを
slide_03
slide_01
アーティストと子どもたちの

出会いの場をつくる
slide_02
子どもとアーティストが
つくる舞台
slide_02
親子でいっしょに
ホンモノのアートに
ふれてあそぼう!
slide_03
あなたのご支援で、
子どもたちに、
表現するチャンスを
previous arrow
next arrow

あなたのご支援が、アーティストと子どもたちの架け橋になります

私たちNPOは、事業にかかる多くの費用をみなさまからのご寄付でまかなっています。
障害のある子どもや社会的養育を必要とする子どもをはじめ、
未来を担うすべての子どもたちの力になります。
どうか、私たちと一緒に活動してください。ご支援のご協力をお願いします。

私たちの活動

「創造性」「多様性」「関係づくり」-
現代アーティストと子どもたちの幸福な出会いがもたらす新しい価値や変化を、もっと多くの学びの場に。
私たちは、学校や地域コミュニティーの中で出会いの場をつくる活動をしています。

アーティストワークショップを呼びたい!

~ASIAS(エイジアス)~

公立小学校・中学校

アーティストが学校へ出かけていって、先生と協力しながらワークショップ型の授業を実施する活動です。

詳しくみる(ASIAS)

詳しくみる(パフォーマンスキッズ・トーキョー 学校)

児童養護施設

アーティストが児童養護施設へ出かけていって、職員の方と協力しながらワークショップを実施する活動です。

詳しくみる

障害のある子どもたち

特別支援学級、特別支援学校、障害児入所施設など、障害のある子どもたちが集まる場所でワークショップを行います。

詳しくみる

アーティストワークショップに参加したい!

パフォーマンスキッズトーキョー(ホール)

子どもたちが主役の
舞台作品を創作し、
発表公演を行います。

詳しくみる

ぞうしがや こどもステーション

親子でいっしょに
ホンモノのアートにふれて
あそぼう!

詳しくみる

サポーターからの声

千葉大学教育学部 教授藤川 大祐 さん

専門家

子どもたちの創造性を育む貴重な活動

学校の文化とアーティストの文化は、基本的に異質なものですが、異質だからこ...

続きを読む

コーディネーター/プランナー若林 朋子 さん

専門家

アートと教育の両分野に軸足を置いた活動の...

企業が社会貢献活動として行う芸術文化支援活動(メセナ)の活性化や、芸術文...

続きを読む

美術家岩井 成昭 さん

アーティスト

アーティストも影響を受ける。双方向の関係...

年に1~2回、学校へ派遣されて授業を行うASIASの講師を務め、アドバイ...

続きを読む

体奏家新井 英夫 さん

アーティスト

学校という共通体験が強み。世代を越えて多...

主に小学校や保育園などで行うワークショップの講師として、活動に参加してい...

続きを読む

支援団体一覧

  • NPO法人アートネットワーク・ジャパン
  • アーツカウンシル東京
  • ささえあいQuoカード
  • 公益財団法人港区スポーツふれあい文化健康財団
  • 草の根市民基金・ぐらん
  • 東京都福祉保健財団
  • 花王ハートポケット倶楽部
  • 花王
  • 横浜市芸術文化教育プラットフォーム
  • 積水ハウスマッチングプログラム
  • give one
  • 日本フィランソロピック財団
  • Yahoo!基金
  • ホテルオークラ

メルマガ登録

「芸術家と子どもたちメールニュース」

芸術家と子どもたちでは、月に2回程度、当団体が開催する様々なワークショップやイベントなどをご案内する「芸術家と子どもたちメールニュース」を発行しています。是非ご登録ください!

 

ニュースレターに登録をする

facebookで応援!

Twitterで応援!