ぞうしがや こどもステーションのスタッフ、まいぼです。
9月に入っても、まだまだ夏のように暑いですね。
今日、9/10(日)のこどもステーションのプログラムも、大賑わいでした。

今日は「まりちょふと楽しむパーカッション」のレポートをお届け!
まりちょふ=関根真理さん、アシスタントのしまちゃん=品川未来さんとのワークショップです。

一人ひとつの太鼓が叩けるように、たくさんの楽器が運ばれてきました。
ジャンベ、コンガ、ボンゴ、カホン・・・など、いろいろな打楽器がずらり!


ほかにも、おもしろい音がする楽器や手作りもたくさん並べました。
これは、ワークショップの後半に大活躍する楽器たち。

もう、見ただけでワクワクしちゃます!

みんなで太鼓を叩いて、音の波づくり!
お隣から、お隣へ、
ドドドドドドドドド~
ダダダダダ~
「今度は反対周り!」とか「もっと早くするよ」というまりちょふさん。
みんなはすぐに反応していました!すごい!!

リズムを楽しむコーナーもありました!
「ラーメン」と言いながらリズムを叩いたり、
「ステーキ」と言いながらリズムを叩いたり、
ラーメン、ステーキ、2つのチームで同時に叩いてみたり。
(合わさると、かっこいいリズムなんです!ああ、聴いてほしい・・・!)

「自由に叩こう!」というまりちょふさん。
どんなリズムでも、歩いて演奏しても、ダンスしてもOK!
私は、みんなの太鼓にのって、ダンスしちゃいました。
手をとって、踊る親子もいて素敵でしたよ!

後半は、太鼓以外の楽器にふれて大人も子どもも楽しみました!
みんな目を輝かせて、まるで宝さがしのように、たくさんの楽器を鳴らしていました。
(大人たちこそ、目が輝いていたかもしれません!!)

子どもたちに人気だったのは、「ヒュー!」と風のような音が鳴るホース。
長いホースを回すのはコツがいるんですが、みんないい音がしていました。

ワークショップが終わったあとも、まだまだ楽器に触れてあそんでいた子どもたち。
また、遊びに来てね!
ぞうしがや こどもステーションで待っています。


ぞうしがや こどもステーション

4/9(日)は「まりちょふと楽しむパーカッション」でした!

ジャンベ、コンガ、ボンゴ・・・いろんな種類の太鼓に、大きさもいろいろ。
子どもも大人も演奏できるように楽器を並べて準備の様子です。

アーティストは、まりちょふ(関根真理)さん。アシスタントは、しまちゃん(品川未来)さんです。

ワークショップのスタート時間前から、思い思いに太鼓を叩いて、みんな準備万端!
早く始まらないかなあ~という、子どもたちのワクワクが伝わってきました。

まりちょふさんたちの演奏パフォーマンスに手拍子で参加して、初めから賑やかです!

太鼓を叩きたくてうずうずしている子どもたち。(笑)
大きく~小さく~、とまりちょふさんが指揮をしながら、音の波をつくっていきました。

「誰かの動きに合わせて太鼓を叩いてみよう!」と、まりちょふさん。

まずは見本を見せてみたら、勢いよく、
「はい!やりたい!声出してもいいの?」と、立ち上がる少年が!
「いいよ!」

突然、始まるダンスと声!に、みんなが太鼓で音を出していきました。
なんてかっこいい!

大人だって、勇気を出してチャレンジ!
ここは、大人も子どもも、一緒に楽しめる場なんです。

あるお母さんの少しゆっくりした動きに注目しながら、それぞれの太鼓を響かせていきます。お母さん、すてきでしたよ!!

後半は、太鼓ではないおもしろい楽器が登場!
「わあ!」と、宝箱の中身を見るように目を輝かせる親子たち。とても印象的な瞬間でした。

びよよよーん

シャララーン

ポコポコ

カー!


いろんな音を聴くたびに、みんなが驚いたような、いい反応をしていました。

大きな絵本の読み聞かせのシーンに合わせて、みんなが持っている楽器で音をつけていきました。

風の音

森の音

じゃんけんの音

吸い込まれる音

けんかする音まで?!

みんな、お気に入りの楽器は見つかったかな?
また「ぞうしがや こどもステーション」にあそびに来てね!

次回もお楽しみに~!


ぞうしがや こどもステーション
https://www.children-art.net/aws/zoshigaya/

こんにちは!ぞうしがや こどもステーションの受付スタッフをしている「まいぼ」です。
最近の雨であっという間に桜が散り始めて、早くも3月が終わりそうですね。

2022年度も、【ぞうしがや こどもステーション】には、たくさんの親子がワークショップに参加してくださいました。赤ちゃんも、走り回る元気な子も、ちょっとシャイな子も、中学生も、お父さん、お母さん、おばあちゃん、おじいちゃんまで、本当にありがとうございました!

どんなプログラムでも、アーティストと一緒に音やからだ、言葉を使ってあそんだり、創作したりする中で、親子のコミュニケーションが生まれていました。そりゃ、笑顔になったり、時には涙したり!?いろんな姿がありました。

私がいつも素敵だなあと思うのは、「はじめまして」の親子同士が、ワークショップの時間を過ごす中で、距離が縮まって自然と笑い合って会話を始めたり、子どもなら一緒に走り出したり遊びだしちゃうこと。
「さあ、仲良くなりましょう!」なんて言ったことはないけど、ここでやっているワークショップは、自然とそんな風に人と人とが関わる場なんだなあと思って見つめています。

そんな温かい場を皆さんとつくれたことに、感謝でいっぱいです!

ということで、
ブログに紹介しきれなかった「ぞうしがやの風景」をたくさんアップします。

まずは、レギュラークラスから!

プログラム終了後の北川さんたち。窓の絵を見つめてゆったり。
「Thank you!!」を好きな動きでリレー中。
大きなガラス窓にいつも違う絵を描いてくれる北川結さん。
子どもたちのポーズで絵を描きました!
全員が見守りながら渡していった「Thank you」ボード!
親子で協力して渡す様子に、がんばって~と心の中で応援。
からだでじゃんけん!
からだの一部をつなげていくんですが・・・
お父さん、きっと筋肉痛になっちゃう!
クラフト紙で自分のからだの一部をかたちに残します。
そっと、丁寧に。
きゃ~クラフト紙がぐるぐる巻かれてる~!
つながって、つながって・・・
相手を粘土のようにこねてから、かたちをつくります。
おもしろい粘土人形ができた!つい笑っちゃいます!
歌に合わせてまねっこ体操。ちょっとへんてこな歌で笑っちゃう。
アーティストの歌声にのって。
あ!見つけた!
紙の音、紙の手ざわり。くしゃくしゃは楽しい!
ワークショップ後、ヴァイオリンに挑戦!
ストロー笛の作り方に興味津々。
からだをいっぱい動かす「えほんの会」!
(写真がブレててすみません・・・)

これなーんだ?
子どもたちより太鼓が大きい!
大人の膝の上にのってスタート!

ぞうしがや こどもステーションから聞こえてくる明るい笑い声が、写真から届いていますように!

次回は、スペシャルプログラムをアップします。
お楽しみに!またね~!



ぞうしがや こどもステーション
https://www.children-art.net/aws/zoshigaya/

2023年、はじめのワークショップ!
1/14(土)は「まりちょふと楽しむパーカッション」でした。

まりちょふ=関根真理さんと、アシスタントのしなちゃん=品川未来さんと一緒に、たくさんの楽器にふれていきました!

会場には大人用、子ども用で、大きさの違う太鼓がずらり!
ヤギの皮をはったジャンベや、背の高いコンガ、2つ太鼓が並んでいるボンゴなど、いろんな太鼓があります。

オープニングはまりちょふ&しなちゃんが演奏しながら登場!
写真でまりちょふさんが演奏しているのはジャンベ、しなちゃんが演奏しているのはジュンジュンという太鼓です。
「太鼓」といっても、こんなにたくさん種類があるんですね。

子どもたちの好きな食べ物をその場でリズムにして叩くことに挑戦!
ある子が「スパゲッティ」と言うと、
「スパゲッティ スパゲッティ パスタとどうちがうの~」

おもしろいリズムができました!

後半は演奏が入った絵本読み聞かせコーナー。
そのあとに、目の前に現れたのは・・・・

じゃーん!!

うわ~楽しそうな楽器がいっぱい!
みんなの目がキラキラしていました!

一つひとつ楽器を説明していくまりちょふさん。
触りたくてウズウズしている子どもたち。(笑)

まりちょふさんの「この絵本のページに音を入れるとしたら?」という問いかけに、
いろんな音を探して鳴らしていきました。

怪獣が踊る絵では、子どもたちも楽器をもって踊っていて楽しそうでした!

「大人の方が楽しんでしまいました」とアンケートに書いてあるほど、大人もワクワクな時間となりました。
ご来場、ありがとうございました!


ぞうしがや こどもステーション
https://www.children-art.net/aws/zoshigaya/

4/30(土)は「まりちょふと楽しむパーカッション」でした。

子どもたちは始まる前から、目の前にずらりと並んだ太鼓を叩いて、すでに楽しそうです。
プログラムのオープニングは、まりちょふ=関根真理さんと、アシスタントの品川さんによるパーカッションの演奏で、賑やかにスタート!小さな子どもたちも、演奏に釘付けでした。

まりちょふさんたちの自己紹介が終わったら、いよいよみんなで演奏することに。待ってました!
「オー!」のかけ声、やる気満々です!

大人も子どもも、一人ずつ太鼓があるのですが、やっぱりお母さんと一緒に叩きたい!
という子どもたちも多かったです。大きな太鼓は低くていい音がします。

自分の身体より大きな太鼓!とてもいい音が響いていました。

子どもたちの好きな食べ物をまりちょふさんがその場でリズムにして、全員で叩きます。
グリーンピース、ブロッコリー、スイカ・・・
言葉で言いながら叩くと、不思議といろんなリズムもあっという間に叩けてしまうのですね!

後半は、効果音にもなる様々な楽器に触れました。
あんな音も、こんな音も・・・言葉では到底説明できないので、ぜひ体験しに来てください!
子どもも大人も、初めて出会う楽器に夢中で、目がキラキラしていました。


次回はどんなリズムと音に出会えるでしょう。お楽しみに!



ぞうしがや こどもステーション
https://www.children-art.net/aws/zoshigaya/

もうすぐ2021年も終わりですね。
今年も豊島区内外から多くの親子が「ぞうしがや こどもステーション」にあそびに来てくれました。
どうもありがとうございました!
12月に開催した2つのプログラムを写真と一緒にレポートします。

まずは、12/5(日)の「まりちょふと楽しむパーカッション」をご紹介!

アーティストはまりちょふこと、関根真理さん(パーカッショニスト)、そしてアシスタントはURIさんです。
ジャンベという太鼓やマラカスを使って、賑やかに登場!

子ども用の太鼓はウエストのところで紐を結んで、叩きやすいようにします。
太鼓の大きさや種類がそれぞれなので、いろんな音が響いています。

太鼓の叩き方も、種類によってそれぞれ。

「みんなで順番に叩いてみよう!」とまりちょふさん。
途切れないように叩いていくと、音の波が生まれました!

誰か1人の動きに合わせて、全員で即興で音を出すコーナーも!
「やってみたい!」と手を挙げた女の子の動きをよーく見て、みんなで太鼓を叩きます。

ジャンプ、走る、でんぐりがえし・・・動きが止まったら、音も止まる。
間違えも、正解もないよ、とまりちょふさんの言うように、その場で生まれる音を楽しみました。

最後は、珍しい楽器や手作り楽器にもふれて、あっという間に終わりの時間。
子どもたちは、まだまだ楽器であそびたそうに見えました。


ぞうしがや こどもステーション
https://www.children-art.net/aws/zoshigaya/

10/10(日)は「まりちょふと楽しむパーカッション」でした。
いろんな種類の太鼓がたくさん並んで、親子をお出迎え!
なかには、動物の毛がついている太鼓もあります。

パーカッショニストのまりちょふこと関根真理さん、アシスタントのウッシーこと西川郷子さんによるパフォーマンスでにぎやかに始まりました!ジャンベ、ボンゴ、チャンゴという韓国の太鼓を演奏と歌で紹介していきます。

まりちょふさんが、太鼓の叩き方や音の高低をレクチャーしてくれました。
手をムチみたいにして叩くと、いい音がするそうです。

まりちょふさんのリズムをみんなが真似する、コール&レスポンスにして叩くリズム。
子どどもたちの好きな食べ物で作るリズム。
いろんなリズムが即興的に生まれました。

テンポを速くして、大人は少し難しいリズムにもチャレンジ!
その音の中で、子どもたちは自由に叩きます。

動きに音をつけるコーナーも!

ジャンプしたり、歩いたりする動きに合わせて、みんなが太鼓で音を出していきます。
ダンスと演奏の即興セッションが展開していきます!

最後は、太鼓ではないたくさんの楽器も登場すると、子どもたちは大興奮!

まるで宝箱を開けるように、いろんな音がする楽器と出会いました。
家族ごとに絵本に音楽をつけて、発表していきました。

次回もお楽しみに!


ぞうしがや こどもステーション
https://www.children-art.net/aws/zoshigaya/

本日7/18(日)は、「まりちょふと楽しむパーカッション」でした。

会場に入ると、目の前にはずらりとたくさんの太鼓が!ジャンベというアフリカの太鼓で、動物の皮が張ってあります。大きさも全部違って、音も全部違うみたい!

まりちょふこと、パーカッショニストの関根真理さんと、アシスタントの土屋茉莉佳さんのパフォーマンスでスタート!

みんなで太鼓を叩くと、音の振動が身体に伝わってきます。
まりちょふさんのリズムを真似っこしたり、好きな食べ物でリズムを作ったり。終わりの合図で一斉にみんなの音が止まって、一瞬シーンと静かになると、おお~!と拍手が出ました。
夢中でたくさん叩いたので、「手が~!」と言う子もいました。

絵本に合わせて、効果音のような楽器や演奏もコーナーも!
子どもたちは、まりちょふさんのいろんな演奏を集中して聞き入ったり、ニコニコしながら見ている子も。

楽器ではないビー玉も登場して、ああ、すべてが気になります!

絵本で使った楽器などを渡して、家族ごとに好きな音を発表しました。
風が吹くような音、静かな音、嵐が来そうな音、優しい音が聴こえてきましたよ。

次回はどんな演奏になるでしょう。お楽しみに!


ぞうしがや こどもステーション
https://www.children-art.net/aws/zoshigaya/