こんにちは!ぞうしがや こどもステーションの受付スタッフをしている「まいぼ」です。
最近の雨であっという間に桜が散り始めて、早くも3月が終わりそうですね。

2022年度も、【ぞうしがや こどもステーション】には、たくさんの親子がワークショップに参加してくださいました。赤ちゃんも、走り回る元気な子も、ちょっとシャイな子も、中学生も、お父さん、お母さん、おばあちゃん、おじいちゃんまで、本当にありがとうございました!

どんなプログラムでも、アーティストと一緒に音やからだ、言葉を使ってあそんだり、創作したりする中で、親子のコミュニケーションが生まれていました。そりゃ、笑顔になったり、時には涙したり!?いろんな姿がありました。

私がいつも素敵だなあと思うのは、「はじめまして」の親子同士が、ワークショップの時間を過ごす中で、距離が縮まって自然と笑い合って会話を始めたり、子どもなら一緒に走り出したり遊びだしちゃうこと。
「さあ、仲良くなりましょう!」なんて言ったことはないけど、ここでやっているワークショップは、自然とそんな風に人と人とが関わる場なんだなあと思って見つめています。

そんな温かい場を皆さんとつくれたことに、感謝でいっぱいです!

ということで、
ブログに紹介しきれなかった「ぞうしがやの風景」をたくさんアップします。

まずは、レギュラークラスから!

プログラム終了後の北川さんたち。窓の絵を見つめてゆったり。
「Thank you!!」を好きな動きでリレー中。
大きなガラス窓にいつも違う絵を描いてくれる北川結さん。
子どもたちのポーズで絵を描きました!
全員が見守りながら渡していった「Thank you」ボード!
親子で協力して渡す様子に、がんばって~と心の中で応援。
からだでじゃんけん!
からだの一部をつなげていくんですが・・・
お父さん、きっと筋肉痛になっちゃう!
クラフト紙で自分のからだの一部をかたちに残します。
そっと、丁寧に。
きゃ~クラフト紙がぐるぐる巻かれてる~!
つながって、つながって・・・
相手を粘土のようにこねてから、かたちをつくります。
おもしろい粘土人形ができた!つい笑っちゃいます!
歌に合わせてまねっこ体操。ちょっとへんてこな歌で笑っちゃう。
アーティストの歌声にのって。
あ!見つけた!
紙の音、紙の手ざわり。くしゃくしゃは楽しい!
ワークショップ後、ヴァイオリンに挑戦!
ストロー笛の作り方に興味津々。
からだをいっぱい動かす「えほんの会」!
(写真がブレててすみません・・・)

これなーんだ?
子どもたちより太鼓が大きい!
大人の膝の上にのってスタート!

ぞうしがや こどもステーションから聞こえてくる明るい笑い声が、写真から届いていますように!

次回は、スペシャルプログラムをアップします。
お楽しみに!またね~!



ぞうしがや こどもステーション
https://www.children-art.net/aws/zoshigaya/

6/5(日)は「ビッキーとおもしろい音みっけ!」でした。

ビッキーこと、尾引浩志さんは「倍音」を奏でる音楽家です。
「倍音ってなに?」という疑問に、パフォーマンスをしながら丁寧に説明していくビッキーさん。

まずは、イギルという弦楽器の演奏を!まるで風が吹くような音なんです。
そして、そこにホーメイという倍音のうたをのせていきます。
ホーメイは低い音と、高い口笛のような音が同時に聴こえるんですよ!
子どもたちも、シーンとして聴き入っていました。

次は、口琴の紹介!

どんな音かな?とみんなの興味の集めるビッキーさん。

ビヨヨヨ~ン!

聞こえた予想外の音に、みんなクスクスっと笑っていました。
え?こんな音なの?!とびっくりしていました。

そして、カエルになったつもりで、ビヨヨーンに合わせてジャンプしました!

ペットボトル、クラフトペーパーでもあそびました。


どんな音が出るかいろいろと試してみたり、
みんなの音を録音して聴いたり、
音にのってダンスしたり!

ワークショップが終わった後も、ビッキーは楽器の話でお父さん・お母さんと盛り上がっていました!
(今日は、お父さんの参加も多くて嬉しかったです。)

また遊びにきてね!


ぞうしがや こどもステーション
https://www.children-art.net/aws/zoshigaya/



本日7/11(日)は、「ビッキーとおもしろい音みっけ!」でした!

ビッキーこと、尾引浩志さんは倍音音楽家です。
倍音ってなに?という親子のために、まずはホーメイという唄や、口琴という口を使って音を鳴らす倍音楽器などのパフォーマンスからスタートしました。不思議な音の響きに、みんなシーンとしながらじっくり聞き入っていました。


口琴はなんと、ビッキーの手作りなんですって!(全員びっくり!)
鉄を加工して作ったその小さな楽器の音を聴いたとたん、大笑いの子どもたち。
ビヨヨヨ~ンと、おもしろい音が鳴るんです。

今日のメインは、ペットボトルで音あそび!
炭酸が抜けないように空気を入れる、特別なキャップを取り付けると・・・音の高低がつけられるのです!

一人で音を出してみたり、
親子で叩き合って音を出したり、
床やベンチで叩く場所を変えたり、
音の残響を耳の近くで聴いたり。
それぞれの音が違って、ペットボトルからいろんな音が響きます。

最後は、チューニングをして、「かえるのうた」「チューリップ」の演奏にチャレンジ!
それぞれ1音ずつ担当して、ビッキーの指揮のもと、演奏することができました!
ぜひお家でも遊んでみてね。


ぞうしがや こどもステーション https://www.children-art.net/aws/zoshigaya/

11/16(土)は「親子でKAMOSU(かもす)、音ひろば!」でした。

身近にある紙を使って、どんな音がでるか挑戦!

 

 

 

 

 

 

 

揺らしたり、
破いたり、
ちぎったり、
息や声を使って振動させたり・・・
2枚の紙で顔を挟んで、声を出してみる子も!

パタパタ、ビリビリ、ぶー
と色々な音が出て発見の連続です。

 

 

 

 

 

 

 

今度は大きな紙を親子で動かしました。
部屋の高いところ低いところ、あちこちで
豪快に音や風を感じます。
他の親子がふわっとあげた紙をくぐり抜け、
紙で洋服や冠をつくり、踊り出す子どもたち。
やぶったクラフトペーパーは、まるで落葉のようで
森の中で音あそびをしているような時間。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後はみんな好きな楽器を持って
KAMOSUの演奏にのせて音や声を奏でました!

 


ぞうしがや こどもステーション
https://www.children-art.net/aws/zoshigaya/

9/8(日)は「親子でKAMOSU(かもす)、音ひろば!」でした。
ぞうしがや こどもステーションでKAMOSUによるワークショップは初!
どんな時間になるのでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

まずは声であそんでみます。
ホウホウ
オ~
アー

高い音、低い音、
アーティストの真似をして声を出しました。
まるで生き物の鳴き声みたい!
一人ひとりの身体が楽器のようで、声といっても
それぞれみんな違う音が出るからおもしろいね、
とアーティストの尾引浩志さん。

 

口琴という楽器の音は聞いたことがありますか?
びよよよ~んというおもしろい音で子どもたちに大人気!

 

 

 

 

 

 

 

いつの間にか、子どもたちが腹ばいで集まり、
音に合わせてカエルのようにジャンプ!
何も言っていないのに、自然に身体が動き出す子どもたち
を見て、大人も大笑いでした。

 

 

 

 

 

 

 

楽器を使った時間も、もちろんありました。
アーティストが自分の前を通ったら音を鳴らす
というルールで、自由に音を鳴らしてみます。
尾引さんがジャンプしたり、走ったり、
いつどこに来るかわからないので、みんなドキドキしながら
待ち構えていました。

 

 

 

 

 

 

 

次回11/16(土)はどんなワークショップになるでしょうか。
お楽しみに!


ぞうしがや こどもステーション
https://www.children-art.net/aws/zoshigaya/