IMGP2226a.JPG
去る5月20日の夜、これまで芸術家と子どもたちのボランティアスタッフとして参加してくれた方たちや、これからボランティアをしたいと考えている方たちとの交流パーティを、にしすがも創造舎で開催しました。参加者は18名。学生から社会人まで年齢は様々、参加してもらったプログラムや関心領域も様々な方たちが集まりました。こうした機会は当NPOとしても初めてのこと。よりよく事業のことを知っていただくとともに、スタッフ一人ひとりができるだけ多くの人たちとお話しをして、どんなことに興味があるのかを知ることができれば…という思いで開催されたのですが、期待通りの手ごたえのあるとてもいい会になりました。実際にボランティアを体験した方たちからは、体験の感想を聞くことができたこともとても大きな収穫であり、他のボランティアさんにも「現場」の楽しさが伝わったことと思います。
◇パーティーで聞かれた、ボランティアの“現場に出た感想”を少しご紹介

「現場に行き、現場を見ることで、自分自身に得るものがあった。自分にとって現場は〝面白い場所〟だった」
「意見を求められたり、積極的な関わりを望めば現場での大きな役割も任せられ、ボランティアでありながらとてもやりがいを感じた」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
これからまもなくASIASが始まり、夏にはPKTが連発、秋から冬にかけてASIASとPKTがピークを迎えます。早速多くの方たちと現場でお会いできるのを楽しみにしています!これから、という方もぜひ一度体験してみてください!
◇スタッフが思う、「現場に出ること」の醍醐味とは?
・子どもとアーティストが出会い、何かが生まれる、まさにその瞬間に立ち会うことができる

・アーティストが悩み、試行錯誤しながら子どもたちと向き合う姿を見ることができる
・ワークショップの休憩中や終了後に行われる、先生とアーティストとのフィードバックに同席できる
・時に、子どもたちと一緒に懐かしい“給食”を食べることができる!
・時に、自身の特技がワークショップで活かしてもらえる!
(これまでの例では、タイコやピアノを得意とする人が、急きょワークショップで活用されました)
・子どもたちに顔を覚えられ、「あだ名」で呼ばれたりする
次はみなさんがご自身で体験して、醍醐味を見つけてください!

100522 066a.jpg
毎年、春から夏にかけてはもっとも植物の成長が盛んな時期なので、畑にはたくさんの色があふれています。特に、今はバラが満開に咲いていたり、ワイルドストロベリーが実っていたり、100株近い植物が育っていたりする時期なので本当に色がいっぱい!
今月開催された2回のワークデーでは、それらの植物を植えこむ作業のほか、たくさんある植物の名前がわからなくならないように名札をつくったり(写真)、畑を縁どるフェンスを塗ったりしてあっという間に一日がすぎてしまいました。大勢の新メンバーも加わって、畑も人もにぎやかです。
100522 032a.jpg
100522 044a.jpg
100522 019a.jpg

読んだ絵本:「おてて たっち」「へんしんトンネル」「おどります」「もっちゃうもっちゃうもうもっちゃう」など
絵本「おててたっち」では、手やあし、おしりなど、お母さんやお隣のひとと「たっち!」をして、とってもリラックスムードに!
「へんしんトンネル」は、“時計とけいとけい‥けいとけいと毛糸”と、トンネルをくぐるとナゼかことばが逆さになってしまう絵本。「とけいとけい‥」と言いながらからだを動かすこだまちゃんやうっち~さん、それが参加者の手でつくられたトンネルをくぐるとからだの動きもことばも変化して‥「どんな動きになっちゃうの!?」とわくわくしながら楽しんだ一冊でした。
冷蔵庫の中にあるタマゴや苺ジャム、牛乳などが登場する絵本「れいぞうこ」では、えぽんずさんや参加者のお母さん方がからだの形や動作でタマゴや苺になりきり、「タマゴさーん!」「はーい!」のやりとりを楽しみました。
えぽんずさんの声や動き、ギターの音、参加者の笑い声が混ざり合い、とてもあたたかな空気が流れた5月のえほんの会でした。

☆5月のえぽんずさん:俳優・音楽家
(小玉陽子さん、内野早苗さん、湯治直樹さん)

100509 074a.jpg
昨年度より半分のメンバーが入れ替わり、グリグリは今年も70名近いメンバーでにぎやかにスタートを切りました。このところ、ワークデー(=活動日)のたびに新メンバーが加わってくるので、そのたびに自己紹介をしているのですが、実は、このちょっと緊張した瞬間に立ち会うことで、後々グリグリの本当の面白さに気づくものなのです。初対面の少し緊張した関係から、日が経つにつれてあだ名で呼びあうようになったり、子ども同士、大人同士の輪が少しづつつながっていく様子を見届けることができたり。そしてふと気づくと、この大勢の中で自分の役割を見つけて自然に動くようになっている人たちを見ると、状況に応じてしなやかに生きる力強さを感じ、そういう姿にスタッフ自身も多くのことを学ばせてもらっているのです。人ってすごい。人って面白い!
さて、畑事情の最新ニュースとしては、つい先日夏野菜を植えこむという一大イベントが実施されました。

Read More →